本日は、社会福祉法人南野育成園の理事会が開催されました。私も、理事の一人ですが、地域化、小規模化(家庭的)を児童養護施設が進める過渡期の中で、本当に様々な課題があります。
ありがたいタイガーマスク運動もありますが、子ども達はもちろん、石井十次の思いを継承しながら、激務を頑張られる職員の方々をしっかり支えていかなくては。
と言いつつ、昼には、理事長さん手作りの心のこもった中華を頂きました。ただ、油ものは、控えめな私なのです。

今日は、年間購読している週刊ベースボールの待望の写真名鑑号が届いていました!♪ヽ(´▽`)/
おまけに、今年は岡山で唯一開催の公式戦、阪神vs東京ヤクルトのネット裏チケットも確保~!!♪ヽ(´▽`)/
金本監督効果で、すぐに、プラチナチケットになるかも。

2016年2月12日 in
今日の昼ご飯 |
2月10日(水)週刊ベースボール写真名鑑号 はコメントを受け付けていません
今朝は、岡山県大学人の会主催の『偏差値なんてくそくらえ!』という刺激的なタイトルの講演会を拝聴させて頂きました。
最近、いわゆる偏差値で測れる「頭の良さ」と「頭(心)の強さ」や優しさ、直感力、決断力、要は、人間力とは全く別物と確信しています。ともあれ、本当に好きなことを誇りをもって行うことで、社会に貢献できる人生を歩めるよう、この時期は、まずは、頑張れ!受験生!!

2016年2月6日 in
今日の昼ご飯 |
2月6日(土)『偏差値なんてくそくらえ!』 はコメントを受け付けていません
本日は、予算総括審議会。事前審査制をとる岡山県議会の予算審議は、他県に比しても優れているところだと思います。

<fbコメントより>
私は、県議会の通年の委員会開催は、優れているところだと思います。問題は、それを活かすかどうかですが。
特に、予算案の事前審査制は、確かに本会議での議論の形骸化の恐れはありますが、事実上、1か月以上の公開の予算審議ができるという意味では、予算案を可視化された中で、変更できる可塑性に富むものにできる仕組みだと思います。
実際、知事査定で、上程までに予算案を修正したことが、過去に何度もあります。
もっとも、実は、毎年1月15日の予算要求案発表までが、勝負ですね。予算要求を議決できなければ、事実上知事不信任になりますから、今年は、年明けから、てんてこ舞いでした。
おそらく、県警本部の設計変更の話など、本会議で議論したら、大混乱でしょうね。
敢えて誤解を恐れずに書けば、この時期が、一番、議員や議会の腕の見せどころ。個人的には、一番面白い時期です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とはいうものの、質問は、自民党では委員長が立つので、出番がない・・・。
さて、その疲れを癒すのは、最近はまっている古い寺尾聰の曲。
中年男が、「~恋をかわして生きてきた俺さ 狙い定めて 撃つがいい~」とか、いっぺん言うてみたい。
カセットテープなのが、また渋い。



2016年2月5日 in
今日の昼ご飯 |
2月5日(金) 予算総括審議会 はコメントを受け付けていません

県庁食堂で、最近は、月見そばが多いなぁ・・。ヤクルトは、ついてません!

本日は、我が国固有の領土である北方領土返還要求岡山県民大会に出席させて頂きました。第34回を数えますが、時間の経過とともに、益々事態は深刻になっている気がします。
国家の3要素は、国民、領土、主権。その侵害に対して、なにもできなければ、国家の体をなしません。次世代に、委ねても、より厳しくなります。
7日の日比谷公会堂での「北方領土の日」全国大会には、議長代理で出席いたします。 また、12日まで、県庁1階県民室で、関連のパネル展を開催中です。


<fbコメントより>
我が国固有の領土に、主権もないのに、他国の国民が居住している状況の打破は、本当に難しいですね。そこを故郷と感じる他国人が、どんどん増えているわけですから。竹島や尖閣諸島にも、波及している問題で、やはり、時間が経過すればするほど難しくなるので、毅然たる態度は、貫く必要がありますね。
2016年2月4日 in
今日の昼ご飯 |
2月4日(木)立春 北方領土返還要求岡山県民大会 はコメントを受け付けていません
あぁ、スポーツ紙一面に間に合っていない清原逮捕。後楽園球場(!)でキップもぎりのバイトをしていても、西武新宿線沿線に住んでいても、当時の西武ライオンズだけは嫌いでした。
しかし、純粋に野球が大好きで才能豊かな少年の夢を潰したのは、当時の大人達だったのかも?もし、最初から読売に入団できていたら、名実ともに国民的スーパースターになって、今頃、監督だったのかもなぁ・・・。
悲しいので、平凡な僕は、とりあえず、にんじんを飲もう!


<fbコメントより>
・清原の肉体に、桑田の頭脳があれば・・・。もっと凄いプレイヤーになれたはずなのに、なんか悔しいですね。
・結局、石毛、秋山、工藤、伊東、大久保など他球団で監督ができる人材がありながら、そこが、活きていないですし。新人類と言われて、バブルの絶頂期に向かって、時代には合っていましたが、 なかなか風格があるという感じにはならなかったですね。読売も好きではないですが、きっとOBに鍛えられたでしょうね。
・私も、東京にいながら、東京ドームができた頃、プロ野球ではなく、寄席に通うようになりました。
スーパースターは、古今亭志ん朝!!
週刊ベースボールを買い続けていますが、多分、自分より年下の選手をスターとして見ることはなくなりました。ただ、厳しい時代に、野茂には、励まされました!
なにより、やっぱり野球が好きですね。
・コンビニで裏も見たのですが、どこも出てなかったです。こういうときは、デイリーと思いましたが。でも、風俗欄は、読みません。来週の週刊ベースボールは、待望の選手名鑑号ですが、選手の顔写真が並ぶ表紙に、清原の文字があると悲しいです。
・それよりも、誰よりも才能豊かな人間が、想像を絶するプレッシャーや孤独感に耐えてきて、功をあけ、名をなして成功したにもかかわらず、心の闇を抱えて、結局、自分を最も傷つけるのに、手を染めてしまった犯罪・・・。
これで、頑張ってきたことや良い思い出まで、全てぶっ飛んでしまうのか、これで、なにもかも終わってしまうのか、と思うと、あまりに切ないです。
なんかね、手のひらを返して、あざけったり、石を投げつけたいわけではないのです。
ただ、頑張れば、報われる人生でないと、子ども達は、いよいよ目標を見失ってしまいます。
この年になると、平凡が一番幸せなんだと分かるけれど、どこかで非凡になろうとして、かえって、幸せから遠のくように、誰もが、もがき苦しむのですが。
そして、自分でない誰かに、非凡を求めたりする。心までスーパーマンなんていないのに。
変な表現ですが、社会に与えた重大な影響を反省して、更生して、自由に幸せになって欲しいですね、これからには清原には。知り合いでもなんでもないけど。
2016年2月3日 in
今日の昼ご飯 |
2月3日(水)悲しい清原逮捕・・・。 はコメントを受け付けていません
総務委員会が長引いて、政務調査会の時間にくい込んだため、昼の弁当だけ頂戴しました。魚は良いなぁ!♪ヽ(´▽`)/
委員会を長引かせている張本人の気もしますが、これも本会議で、一般質問ができないストレスもあります。6月議会の一般質問が、自分でも怖いです。 議員は、本会議や委員会の会議録に発言を残してなんぼですから!


2016年2月2日 in
今日の昼ご飯 |
2月2日(火)総務委員会 42億収支不足予算要求 はコメントを受け付けていません
月日が経つのは早いもので、こないだペリーが浦賀に来航したと思ったら、今年も、残すところ、あと330日あまりになりました!
1月は、いぬ。3月は、さる。2月は、きじと申しますが、2月は、にんじん。にんじんジュースを飲んで、今日も頑張っていきまっしょい!♪ヽ(´▽`)/ ←なんか、てきと~だなぁ。

2016年2月2日 in
今日の昼ご飯 |
2月1日 (月)なんだ もう2月か はコメントを受け付けていません