決算特別委員会の日 企業会計認定

議会は、休会日ですが、決算別委員会は、開会でした。

スーパームーン

9月定例県議会 開会

いよいよ9月定例県議会が始まります!!55回目の一般質問登壇を目指します!さぁ、頑張っていきまっしょい!!♪ヽ(´▽`)/

児島湖で、ゲラゲラポー!♪ヽ(´▽`)/

今朝は、児島湖流域清掃大作戦!おそらく一番ゴミが多い浦安の笹ヶ瀬新橋会場で、熱心に拾われていた伊原木知事と。いや~ええ汗をかきましたわ~。ただ、ポーズが、ゲラゲラポー!(妖怪ウォッチ)に。ジバニャンとかは浮いていませんでしたが、どうか皆様、児島湖に辿り着くゴミを捨てないでください!

ゲラゲラポー

知り合いでもなんでもないのですが、中日ドラゴンズの山本昌投手49歳の勝利は、元気が出ます!一学年下のプロ野球選手が、今も、投げ続けているなんて!!それでも、派手でなくても、記録に残らずとも、神様に選ばれなくても、誰もが、誰かの勇気になれると信じたいです。栗の実も、膨らんできました!今日も、頑張っていきまっしょい!♪ヽ(´▽`)/

今日は、母校岡山一宮高校の銀杏祭・文化の部。

JR伯備線新幹線化・フリーゲージトレイン導入促進三県議会議員協議会総会および意見交換会

このまま宇宙まで飛んで行きたいほど暑い米子です。JR米子駅前のこれは、999では、ないようです(((^^;) 午後から、JR伯備線新幹線化・フリーゲージトレイン導入促進三県議会議員協議会総会および意見交換会。鳥取地域の関西直結が進む中、山陰との連携強化のため、ともかく、二十世紀梨を安く入手するのが、梨と柿が大好物の今日の私のミッションです!

地方創生・・

農作物への影響が気になる曇り空。国が 、地方創生を言うなかで、ほんじゃお願いします、ではなく、それをやるんは、わいらぁじゃ!というのが、地方議員の気概です。しかし、まずは、防災対策。来週月曜日には、急傾斜を一挙に下りてくる宮川について、地元説明会。今日も、頑張っていきまっしょい♪ヽ(´▽`)/

党人事と組閣

県議会で4期というと、議会では、7回委員長をさせて頂いているものの、党県連の青年局長も卒業して、役職の無い時期ですが、組閣や党役員人事となると、もはや全く想像のつかないレベルの話です。元逢沢代議士秘書の私は、谷垣幹事長予定者の流れですが、ともあれ、国家、地方存亡の危機に、一丸となって、当たらねば!

夏の疲れ

さぁ、ちびゴーヤ達よ、見たまえ!!これが、小串から見る海というものなのだ!!それでは、ご一緒に、「す~い~へ~い~線の終わりには、あ~あ~、な~にがあ~るとぉ、いうのだろ~い」しかも、「今は、も~やしろあき~」なのだ。これでいいのだ!夏の疲れのひとやすみなのだ。

9月!ゴーヤの食べごろは、いつ?


総合防災訓練

晴れの国・岡山は、秋の気配。今日は、奥市公園相撲場で、平成26年度JOCジュニアオリンピックカップ 第27回全日本小学生相撲優勝大会、第50回中国相撲選手権大会が開催されます。早くも、行く夏を取り戻す熱気ムンムンです!

夏というより秋晴れの空の下、明日の防災の日を前に、平成26年度総合防災訓練が、岡山港福島地区耐震バースで行われています。実は、津波より高潮対策が、まだ気になる場所。また、広島の災害や日程の関係で、今回はヘリコプターの展示訓練が少ないですが、ご地元福島学区の皆様も、熱心に、避難訓練に、ご参加頂いています。防災対策は、やらにゃいけんことが、いっぱいです。