38億円収支不足予算
本日は、主に予算について、常任委員会が開催されました。38億円の収支不足かぁ・・。
今日は、結局、写真をとっていないのですが、最近、今さらながら、良いなぁと思う曲。
ももいろクローバーZ =『泣いてもいいんだよ』 https://www.youtube.com/watch?v=mGDV2iwG_0M
本日は、主に予算について、常任委員会が開催されました。38億円の収支不足かぁ・・。
今日は、結局、写真をとっていないのですが、最近、今さらながら、良いなぁと思う曲。
ももいろクローバーZ =『泣いてもいいんだよ』 https://www.youtube.com/watch?v=mGDV2iwG_0M
本日は、松林寺で、こどもはだか祭りが、開催されました。私も、副宝木を投げさせて頂きました。午後には、福男の少年達が、中央卸売市場のふくふく通りの祝主まで、凱旋!寒さも吹き飛ぶこども達の笑顔!しかも、祝主は、友人で、最高の厄落としで、かっこ良いです!ひとあし早く春が来たなぁ!♪ヽ(´▽`)/
本日は、妹尾公民館で、第13回ふなめし祭!200食限定で、たいへんな賑わいです。野菜たっぷりの地域で愛され続けてきた味。妹尾・箕島では、愛唱歌も生まれています。もう、2、3杯は、いけそうな美味しさです!!この時期に、是非、御賞味ください。
朝は、いつも新しく、雲の向こうでも、今朝は今朝の太陽が、ピッカピッカやねん!
昨日、南商工会さんが、地元の特産品を使った7つの商品の発表を行われました。特に、試供段階から、米ぬかを使ったスキンクリームは、プリンプリンになると好評で、発売開始が待たれます。あぁ、う越新さんのライスボールも、食べたいわ~ん。地産地消から、6次産業で、ご当地アイドルから、全国メジャーデビューへ!!地方創生のモデルとしても、やはり、まずは、やる気の溢れる取り組みに、地元岡山の応援が大切です。
モーニングセミナーのあと、久方ぶりに、鼻がスースーして気持ち良い朝です。20年前、逢沢事務所勤務初期に、通勤の渋滞中にクリップで鼻毛を抜き、それをハンドルに並べる楽しみを覚えました。そのうち、粘膜が弱り、すぐ鼻血が出るようになりました。ティッシュを鼻に詰めて事務所に着くと、女性陣が、「真ちゃん、若いなぁ~♪ヽ(´▽`)/」と、キャッキャッ言って喜んでくれました。 ・・・あの頃は、若かったな。しかも、なんぼか、あほだったな(ToT)。
今宵は、ラビィール岡山で、全日本司厨士協会関西地方本部岡山県本部の新年互礼会。誇りある食のプロが、同じ食のプロに出される料理ですから、そりゃもう美味しいです♪ヽ(´▽`)/ 今はなき佐藤陶器店の倅としての血が躍ります。こんなに美味しく美しい料理を載せられる食器は、幸せだぜ!岡山の食文化って素晴らしいな!!
南野育成園の理事会で、すこぶる美味しいバターケーキを確保!夕刻に、本日、友人が西古松(旧児島線)にオープンした、あの山東水餃大王監修のテイクアウト専門店『直亭』をオープンしたので、おかやまポークと黄ニラたっぷり(ニンニクなし)の水餃子50個確保!全国を目指す岡山の水餃子です!今宵の我が家は、間違いなく平和です!♪ヽ(´▽`)/
数日頭がクラクラしておりましたが、やっと熱も下がり、社会復帰しました。この間に、愛と友情でハングリー精神を取り戻し、再生する『ロッキーⅢ』を観ました。やはり、エイドリアンあってのロッキーです。我が家のエイドリアンも、立派です。さぁ、気合いを入れ直して、今日も、頑張っていきまっしょい!♪ヽ(´▽`)/
本日は、環境文化保健福祉委員会。鳥インフルエンザの早急な対応は、評価ができるもので、あとは、生産業者や関連業者への国からを含めた支援が必要です。
来年度予算の審議・・もうちょっと武道振興は、どうにかならぬかしら。