一般質問2日目

水曜日恒例のモーニングセミナーの会場は、今月来月と護国神社いさお会館です。清々しいです。

一般質問初日

一般質問初日。今議会は、自分の登壇が無いというだけで、もうテンション下げ下げ。じぇんじぇん盛り上がらんな~。

一宮高校第33回卒業証書授与式!!

真庭市さんと岡山県サイクリング協会と岡山県バイコロジーをすすめる会の3者で、要望。
自転車に関する予算が大きくつきます!!広島県と愛媛県には、負けられない!!

本日は、母校岡山一宮高校の卒業式。33期生と一緒に校歌が歌える喜び!1期生として、愛する母校への誇りと後輩達への責任、同級生の妻のためにも、これから息子の卒業に何度でも立ち会うためにも、人生のこんなところで、ぶっ倒れるわけにはいきません!愛する母校に、堂々といつでも、帰られるように!

県立高校で、現役生徒に、満足度や愛校心調査をしたら、岡山一宮が、堂々の一位になると確信しています。我々1期生は、中学四年生と言われる一方で、なんぼか抑圧されていた感もあり、必ずしも、明るく楽しい雰囲気でもなかったと思いますが、一高といつのまにやら、名乗りだし、メリハリのきいた青春時代の弾けっぷりは、素晴らしいものがあります。ある意味、羨ましい理想の高校生活があり、この自由闊達さが、伝統になっていくように思います。私自身、決して、プレッシャーをかけるような先輩になりたくなく、君たち は、自由にやれ、俺も、自由にする、と、言い続けたいです。青春時代は、彼らのものですから。

3月始まりました 雨なのだ

梅は咲いたか~桜はまだかいな~

2月終わります。

2月終われや。寒いのじゃ。

代表質問日

三寒四温 2.26に家庭平和を!!

休会日の雨の朝、5年以上続けてきた街宣は、不安と焦りで始めたとは思いますが、それは選挙のためでなく、エール交換でした。昨年6月からは、さらに切ない意味が、込められていますが、とびとびになっても、治療日の翌朝は、暑かろうが、寒かろうが、だるかろうが、半ばヤケクソで、立ってきました。いつか、励みに思ってくださる方もおられるでしょう。さぁ、いつも通り、今日も、頑張っていきまっしょい!♪ヽ(´▽`)/ 地球は、今日も、グルングルンまわってるよ!!

世界平和のために、まずは家庭平和から。今宵は、シンプルなロウソク数で、妻の誕生日祝い。本当にとても優しくしてくれるのですが、「私の人生のことを考えとん?」とか「こんなことで死なれたら、殺す。呪う。」とか言われた気もするし・・きょうてえなぁ。ありゃ、空耳だよな~(^_^;) しかし、本当に、嫁さん、気の毒だな~。なんか前世で、よほど悪いもの食べたんだろうなぁ。

苦難福門

休会日、水曜日恒例のモーニングセミナーに、今朝は、講話者として立たせて頂きました。本当に、支えてきて頂いてきたので、なんとかこの日までに、答えをしっかり出しておきたかったのです。本当にありがたい機会を頂戴しました。
タイトルは、苦難福門・・。ただ。まだ苦難中ですが・・。

しかし、その後は、一転して、否応なく、厳しい現実に直面しております。今日は、頑張りようがないくらい、とてもだるくなる日。 看護師さんが優しいので、助かっています。

2月定例会開会

今任期最後の本会議です。今日から2月定例県議会が始まります。今回は、一般質問はありません(執行部の皆様、嬉しいですか?)ので、未完のまま「つづく」です。
この議席は、私だけのものではありません。必ず帰ってきます。

相棒

昨日の公表に関して、多くの励ましのコメントを頂きまして、本当にありがとうございます!m(__)m 水曜日に、返信させて頂ければと存じます。ただ、既に9か月目ですし、悲しみや苦しみの涙は、もう一生分流してきたので、あとは笑顔だけです。ご心配頂いて、本当に恐縮です。いつも、そばには、ラッパ丸。もうちょいで、手がビリビリの冬を越えるぞ~。さぁ、今日も、頑張っていきまっしょい!♪ヽ(´▽`)/