春~spring~

本日は、岡山ライオンズクラブの例会で、メンバースピーチの機会を頂戴しました。不良会員なのに、愛情を感じた御配慮が、本当に嬉しかったです。政治や選挙のことでなく、発病前後の人生観やいろんな変化について、素直な気持ちで話していた自分も、ちょっと嬉しいです。ただ、ただ感謝です。ライオンズクラブの会員で、本当に良かった!♪ヽ(´▽`)/

Hysteric Blue =『春~spring~』 https://www.youtube.com/watch?v=mekNXuwPfLs

岡山一宮高校銀杏コンサート

春の陽の中、街宣のあと、地域の老人クラブの皆様のグランドゴルフ大会。失礼な表現ながら、なんか、人生の大先輩方のお姿が、かわいらしいです。嬉しいな。幾つになっても、夫婦で、健康に、グランドゴルフが楽しめたら幸せだなぁと、しみじみ思いました。最近、涙腺が緩い僕。

キッズフェスティバル2015

スポ少卒団式のあと、浦安総合公園の市子どもセンター主催のキッズフェスティバル2015へ。周辺が大渋滞になるほど、家族連れで溢れています!子どもが、小さい頃は、ずっと遊べたのですが、さすがに、中学生になると、家族で出掛けること自体、ずいぶん減りました。最近は、まったく・・・。穏やかな春の日、家族で過ごす休日。こういうことが、守るべき一番の幸せなんだと思います。やはり、子ども達の笑顔は、なにものにも替えがたいです。

おかやま希望学園の卒業証書授与式

本日は、吉備高原の桃源郷の景色の中、おかやま希望学園の卒業証書授与式。希望学園は、平成24年度には、岡山県教育委員会と不登校に関する協定も提携していますが、この学園と先生方は、岡山県教育の誇りであり、なんとしても、今後も発展的存続の必要があります。守り続けるのが、私の使命。毎年、激励というより、感動の涙を流しに行く卒業式。今年は、例年以上に、子ども達、保護者の皆様、先生方から、勇気を頂戴しました。

なんたる伝統!!

春なんだなぁ・・

ありがたいことです。風が吹き始めた気がします。

馬場俊英=『いつか君に追い風が』 https://www.youtube.com/watch?v=-4MnP5xe2Hk

2月定例県議閉会

投薬日の翌朝には、意地でも、やってきた街宣。小学校の卒業式の今朝の雨は、あたたかいです。最近、たまたま送って頂いた西川きよし師匠の色紙です。ええなぁ~。高みからの大言壮語も、良いけれど、大きな話には、嘘があり、小さな話にこそ、物事の本質がある気がします。小さな話の積み重ねで、いつか、時代が呼ぶ日まで。さぁ、議会最終日。今日も、頑張っていきまっしょい!♪ヽ(´▽`)/

2月定例県議会が閉会しました!約2ヶ月後、必ず帰ってきます!!願わくば、フロアにいながら、時には、議場の一番高いところに、サポートで入りたいです。ただ、4月後半から、ハゲ散らかしていく可能性もありますが、議場から、皆様に、それをご覧頂くのも、楽しみです!いろんな勝負やで!♪ヽ(´▽`)/

雨空

水曜日恒例の護国神社いさお会館でのモーニングセミナーのあと、3週間に一度の落ち着いた日。慢心など、もはやありませんが、かといって卑屈でもなく、これが今の私の現実です。それでも、この3週間、本当にいろんなことがあって、多くの励ましも頂き、多くの「仲間」に出逢いました!!感謝と責任を強く感じながら、今日は、できるだけ頑張ります!!♪ヽ(´▽`)/

馬場俊英 =『青空』 https://www.youtube.com/watch?v=xw1TI624uJo

明日に咲く花

自分自身が、どうしようもないと思っていたほんの一ヶ月前は、事務所の前のプランターの花は、もう咲かない、それでいいと思っていました。放っておいたら、いつのまにやら、なんか咲いていました。なんだっけ?・・あぁ、冬を耐えて、頑張ってきたんだなぁ。いよいよ春が来たんだなぁ。さぁ、今日も、頑張っていきまっしょい!♪ヽ(´▽`)/

馬場俊英=『明日に咲く花 』 https://www.youtube.com/watch?v=GHvjQ-2aSNM

今任期最後の環境保健福祉委員会

任期最後の環境保健福祉委員会。議事録には、かなり多く発言を残したと思います。

内尾グラウンド

48チームが集うナガセケンコーカップは、内尾グランドで行われる県内最大規模の子ども会のソフトボール大会。正直なところ、このグランドを守るため、身も心も、ズタズタになった感は否めませんが、子ども達の笑顔に、全てが報われる気がします。河津桜が、5200本の児島湖花回廊さくらまつりは、大盛況!!ところで、なんか、私の死亡説や再起不能説がある模様。かえって最近、むっちゃ元気なんですけど~♪こりゃ笑けるがなヽ(´▽`)/