梅雨明けの海の日 

い

う

海の日です。蒸し暑いです。本日は、日本宇宙少年団岡山桃太郎分団は、例会日で、水中ロボットの作成。目指すところは、かなり高度なのですが、中3の息子も、本気の水遊び?状態。 日本宇宙少年団は、今年設立30周年。中国地区ブロックの記念大会は、桃太郎分団が主管となり、10月に、岡山で開催予定。本気の水ロケット大会です。夏休みに、子ども達に、水の事故など起きませんように。

えおかき

茅の輪くぐり

か

パリ祭と恐竜。

きこ

くさ

し

す

せ

そ

今宵は、家族で、お祭りへ。御崎宮の茅の輪くぐりの神事に並んでいると、確かに、息子に背を抜かれた坊主頭。たいへんな賑わいで、夏を乗り切る厄払いは、これで、バッチリです♪ヽ(´▽`)/

た

ちつ

台風一過

台風が過ぎた朝、なぜか、倉敷チボリ公園の『新ハンスの冒険』と『いのちはめぐる』のテープが出てきました。本当に今さらながらなのですが、今日からの夏休み、もしもチボリがあったら、たくさんの家族に、たくさんの楽しい思い出ができただろうになぁ、と思ったりします。チボリを思い出すと、不思議に優しい気持ちになって、涙が出るのです。なんでこう殺伐とお互いに責め合うのかな。台風が、世の中のイライラまで吹き飛ばしてくれれば良いのに・・・。
カルケバレン劇場『いのちはめぐる』https://www.youtube.com/watch?v=r10SYcEV8RQ

あい

今日は、中央卸売市場では、市民イチバデー!夫婦で、昼食に来ました。八名信夫さんと写真を撮らせて頂いて、久方ぶりに、シモショクさんのとんかつ定食いきま~す♪ヽ(´▽`)/
さこけし

あいうえ

台風11号通過中

1516

岡山に台風が上陸です。児島湾締め切り堤防の開放は、難しいか・・。しかも、雨量が急増しています。停電でポンプが止まっていて、突貫で、かさ上げをしてもらったのですが、ここは、けっこう来ています。風も凄い。農作物への被害も心配です。土砂災害への警戒も必要です。

17

181920212225262728

 

2930

東区の砂川では氾濫危険水位に達し、避難勧告が出た地域も。農家の方が事前に水位を下げてくださったからか、藻が、まだ若いから流れなかったのか、浦安のポンプが止まる心配はなさそうですが、今後の懸念材料です。それにしても、マスカットスタジアムでのフレッシュオールスターが、中止・・・本当に、残念です。

31

32

 

33343537383940

41

台風11号来襲

今朝の山陽新聞朝刊より。

2

台風11号接近中。岡山県への影響は、もはや避けられません。今宵、新月の大潮で、台風を受けることになります。深夜0時過ぎが満潮で、緊張の夜を迎えます。極めて危険です。くれぐれも、十分な備えを!総合防災情報システムを御覧頂きますようお願い申し上げます。

3

 

県庁食堂B定食

4

県では、全県に警報が出た午後3時には、体制が立ち上がり。

各地で、避難準備、避難所開設情報発令中。会合参加中も、気になって仕方ありません。児島湾締め切り堤防は、開放中ですが、次の開放は、明朝明け方。降水量が、まだ多くはないようですが、真夜中の満潮に向けて、ここからです。

なお、頻繁に来てしまいますが、「おかやま防災情報メール 」in@bousai.pref.okayama.jp への登録をお勧めいたします。

5

6

 

7

89101112

南区では、思ったほど潮位は上がらす、なんとか満潮を越えられそうです。今のところですが、雨も、このぐらいならば・・・。他の地域は、大丈夫でしょうか?消防団の皆様、本当に、お疲れさまです。しかし、台風直撃は、まさに、これからです。

 

13

ベイスターズ前半戦首位折り返し!

あい

モーニングセミナーは、護国神社いさお会館

 

うえ

本日は、総務委員会
お

か

副議長室・・暑い・・・。
き

1

あ

最高です!!読売にサヨナラ勝ちの3連勝!!我らが横浜ベイスターズが、前半戦をなんと首位で、折り返し!♪ヽ(´▽`)/♪ヽ(´▽`)/♪ヽ(´▽`)/ あんなに、負け続けて、もう駄目かと思ってたけど。諦めかけたけど。おら、おら、もう、なんもかも、吹っ飛んだだ!!ありがとう!ベイスターズ!泣けるで~♪おらも、頑張るだ!ヽ(´▽`)/♪ヽ(´▽`)/♪ヽ(´▽`)/

0

ここは、インドネシアだと思ってみる

今日もあまりに暑いです。
ここは、インドネシアだと思ってみる。インドネシアは、こんなに暑いのか。

ライオンズクラブの新年度が始まりました。
き
く

台風直撃は、避けられないのか・・・。

か

ここは沖縄だと思ってみる

あまりに暑いです。
ここは、沖縄だと思ってみる。
沖縄がこんなに暑いのか・・。

願わくば、そんなものは、ないにこしたことがなかったり、本来は、もっともっときちんと時間をかけてかけて行われるべきことで、

願わくば、いつまでも備えていて良かったなどと思う時代が、来ないに越したことは無いことでも、現実がそれだけ逼迫しているということは、あるのだと思います。
残念ながら、悲しいけど、これが現実なのよね。と、スレッガー・ロウなら言うだろうか・・。
悲しいけどこれ戦争なのよね - YouTube

県政懇談会

県政懇談会。
地元国会議員の先生方に、県政の重要課題について提言させて頂く重要な会議です。国政も、重要案件目白押し。しかし、このところの暑さで、朦朧とする坊主頭。早くも、夏バテ気味なのが、実に情けないです。

け11738047_878175605590352_6558978026404489551_n

ここは、鹿児島だと思ってみる。
では、鹿児島が、ここまで暑いのか。

こ

暑いにも、ほどがある・・・

いつから、岡山は、こんない暑くなったのか・・。
正直なところ、まともに、活動できないです。