6月18日(土) 砂浜に行きたし・・・

母が児島出身だからか、時おり無性に、半分故郷の瀬戸内海を見たくなります。ただ、瀬戸大橋には、いまだに慣れません。
今、私に一番必要なのは、暑さだけが理由ではないイライラを抑えるカルシウム。
貪り食われるかわいそうな小イワシ。すまんの~。

6 7

<fbコメントより>

自分のために、人を利用したり、犠牲をしいたり、踏み台にする奴が、なんで、のうのうとのさばるのかと思うと、本当にむかつくのだ。
こういうときは、太平洋が良いな。海流はきついのに、やっぱり、瀬戸内海って、のんきな風景に見えるもんな~。
俺は、果てしなく続く太平洋に向かって、バカヤロー!!と叫びたいんだ。山は、こだまがかえってきて、自分が、バカヤローと言われるからなぁ。

 

ありがとうございます。なにが幸せか、よくわからないけれど、たんたんと日々が重ねられるのが一番で、つまりは、普通が一番だよ。
僕は、つくづく「業界」に向いてね~と思います。異常だもん。・・

なんか増えてる気がして悲しいのだよ。自己保身や自己実現のためにする仕事じゃないのに。

 

杏里 =『砂浜』

6月17日(金)決算特別委員会(企業局) 次世代に誇れる児島湖・湾を考える議員懇談会

オリックスのイチローが210安打で話題をさらった年、私は、この「業界」に入りました。イチローが4257安打を積み上げるまで、自分は日々何を重ねてきたろう・・。そして相変わらず、政治の世界は・・・。
なにかが非凡でなくても、今日も、地味に頑張っていきまっしょい!♪ヽ(´▽`)/

1 5

<fbコメントより>

ピートローズは、いい人です!!
私が、中学時代に、ビックレッドマシーンのシンシナティレッズが来日。広島から甲子園への移動の際に、岡山駅で新幹線が、2分停まりました。
そこを狙って、兄貴と新幹線の中に、突入!ピートローズは、サインをくれました。ジョージフォスターもスパーキーアンダーソンも!!断ったのは、ジョニーベンチです。
その後の素行や今回のことは、東洋人の少年のピートローズへの思い出を壊すものではありません!ピートローズは、いい人です!♪ヽ(´▽`)/

 

今日は、決算特別委員会 企業局

2

次世代に誇れる児島湖・湾を考える議員懇談会。事務局長なので、司会。

ふぁみりお の弁当です!!

3 4

 

村下孝蔵=『明日あればこそ』

6月16日(木) 一般質問最終日 すんだけど・・・

7

岡山県防衛議員連盟総会

米良日本原駐屯指令による防衛講和

8

 

議会の後の虚無感に負けてはならない。

『ネバーエンディング・ストーリー』

 

6月15日(水)一般質問4日目 ビジュアル系議員

本会議一般質問終了後に、広報テレビ番組の打ち合わせがありました。放送は7月に入っての話ですが、私のような「ビジュアル系議員」としては、やはり期待に応えなくてはいけません。こういうことも、張りになります。
また、新しい「だんごくん(ももっち と うらっち が結婚してできた三つ子の子どもの子分)」を考えると、一日一回は、かなり笑えることに気がつきました。

a

議員軟式野球部総会

b

中国横断自動車道岡山米子線4車線化促進岡山県議会議員連盟総会

岡山県スポーツ振興議員連盟総会

c

d

fe13465971_1033397606708230_2513878783401385644_n2 3 4 5 6

6月14日(火) 一般質問3日目

快晴の本会議前。一般質問では敢えて申し上げませんでしたが、『もんげー土砂災害』という日本語はないと思います。
22日開催の国土交通省と岡山県主催の『土砂災害防止「全国の集い」in 岡山』のサブタイトルが、「いつかはくる!もんげー土砂災害」。防災対策に本気の者には、ユーモアに思えません。撤回して欲しい・・・

いう

<fbコメントより>

明らかに県庁内部で、打ち出した文言に、おべんちゃらのように乗るにしても、全国に向け、発信する内容かどうか立ち止まるセンスがないのが、悲しいです。

百歩譲っても、楽しい言葉として使ってほしいです。生き死にに使う言葉ではないです。

この言葉の使い方に、危機意識を感じないです。

いくらなんでも笑えないです。

新しい判断はできないのに、一度した判断については、聞く耳を持たず評価がどうあれ、突き進んで聞く。このとき、担当課は、何を見ているのかを思うと 明らかに行政が硬直化、独善化している象徴だと思います。

平成10年、16年、23年と大被害が出ておりますので、正直なところ、びびっています。

県民の生命、財産、自由を守ることについて、体を張って向かうほど、本気でないのだと思います。

 

お

 

岡山湯郷Belle県議会サポーターズ総会

頑張れ!!湯郷Belle!! こういう時の応援が大切です!!

か

 

村下孝蔵=『挽歌』

6月13日(月)休会日 出水期

本日は、休会日。明け方までの雨で、彦崎の水位が上がっているとの防災情報メールで現地へ。特に、先日終わったばかりの工事箇所が気になりました。
農繁期は、出水期。特に田植え時期の今は、水田の水位も落とせません。秋まで、雨量と水位が常に気になります。

12345678910

6月12日(日)日本宇宙少年団岡山桃太郎分団今年度事業スタート

本日は、自民党県連合同会議

え

日本宇宙少年団岡山桃太郎分団の今年度事業がスートしました!!今日は、岡山大学情報統センターで、コンピューターのプログラミングの勉強。初めてでも、このあたり強い分団の子ども達。

20年以降は、高校で、必須科目に、小中学校でも、総合学習に、という流れの中で、岡山県教育委員会の視察も入っています。
でも、私は、多分、プログラミングすることはないような気がします。(((^_^;)

ただ、教育委員会は、自分達のソフトの体験にのみ関心があるようで、社会教育団体や桃太郎分団の子どもたちの姿をちゃんと見ていません。ついでに体験なら、よそでやってほしいし、こんな視察調査で、何が分かるんだろう?薄いな~。
分団だから、できるんだけどねぇ・・・。

お か

6月11日(土)『第21回岡山路面電車まつり』

今朝の朝日新聞より。
タンデム自転車については、良い話が、トントン拍子に進みそうです。

ああ

岡山駅前と東山車庫で、『第21回岡山路面電車まつり』が、午後4時まで盛大に開催中!
それにしても、今日は、暑いです。私が、アグネス・ラムなら、駅前の噴水に入って、注目を浴びたいぐらいの暑さです。

あ  い う

6月10日(金)一般質問2日目

今朝の山陽新聞朝刊を読んで大笑い。
昨日の議会での「ももっち うらっち 結婚構想」が、囲み記事。良いノリだな~♪ヽ(´▽`)/
また、県警が、誠実に検討してくださった蒜山高原自転車道の二人乗り自転車解禁の記事も。これに、「岡山桃太郎空港」が実現していれば、最高でしたが。他に、危機管理や防災対策の話もあったし・・・。
でも、朝から、かなり楽しいです!!

6 7

89

北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を図る岡山県議会議員連盟

会員のポスターの掲示ができたらと申し上げました。

10

 

書道岡山県議会議員連盟

11

 

難病対策岡山県議会議員連盟

事務局長として

1213

6月9日(木)一般質問初日 ユーモアのかけらもないなんてねぇ・・・。 

登壇予定日の朝。けっこうな雨。
決戦の日は雨だった~『七人の侍』の侍達は、侍が侍であるため に戦いますが、大好きな菊千代は、ひとり 侍になるため に戦います。菊千代は、侍になったと思います。 菊千代のように、△が、○になるために、私も頑張ります。
福祉関係の質問を次にまわすのが残念ですが、今回は、明るい話に力点を置きました。

214 3 4 5

『七人の侍』

しっかし・・・