財政危機宣言から7年 髪は長~い ともだち

e

d

c

b
7年前の今日、2008年6月2日は、岡山県財政危機宣言の日です。総務委員長として、もがきまくったあの年を忘れません。今朝は、岡山市のモーニングセミナーで、黒住宗晴教主のご講話を拝聴して、ラッパ丸と小ボトル君とペットボトルと一緒に、太陽に向かいました。いろいろ考えましたが、しばらく散髪に行かなくなるような決断を今日します。街頭に立ったら、托鉢と思われるかもなぁ・・。

馬場俊英=『最後まで』https://www.youtube.com/watch?v=-SGI4-lsbwU

 

a

というわけで、神様、仏様は、いつも見ておられますよ。お悩みがあられる方は、どうかお気軽に、ご相談くださいませ。我ながら、鼻筋も通って、意外に人徳がありそうな、それっぽい坊さん風になりまして、かなり気に入っております。♪ヽ(´▽`)/

あい

球児四国アイランドリーグplus・高知に入団

独立リーグファンとしても、これは、凄すぎ!!

藤川球児が四国IL・高知に入団!「必要とされる場所で投げたい」

 米大リーグのレンジャーズから自由契約となった藤川球児が1日、自身の公式ブログで、四国アイランドリーグplusの高知ファイティングドッグスに入団することを発表した。藤川は2012年以来、3年ぶりの日本球界復帰。米大リーグでは13、14年にカブス、15年はレンジャーズで通算29試合に登板、1勝1敗2セーブを挙げていた。

 藤川はブログで、トミージョン手術を受けてから心境に変化があったことを明かし、「元気になったらとにかく投げる喜びを 1 番に感じられる場所で腕を振りたい。必要とされる場所で投げたい。そして家族と一緒に居たい」(原文ママ。以下も同様)とコメント。

 自身の出身地である高知を再出発の地に選んだことについては、「僕と妻の生まれ故郷の高知で、未来のスーパースターになるチャンスを持った子供達に僕が投げる姿を見てもらって今後の夢に繋げて貰いたい!」と語り、「僕が投げる事で喜んでくれる人達の顔が見たい。僕を応援してきてくれた人達、育ててくれた高知から野球人生を再スタートする事に決めました」と意欲を示した。

 また、藤川はエイベックス・スポーツ株式会社と所属契約を結ぶことを発表した。以下は所属契約についての藤川のコメント。

「この度、エイベックス・スポーツ株式会社とマネジメント契約を結ぶ事になりました。
今後、野球はもちろんですが、その他様々な事にも全力でチャレンジをしていきたいと思っております。
また、野球についてはブログでも書かせて頂きましたが、僕が投げる事で喜んでくれる人達や僕を応援してきてくれた人達、育ててくれた高知から野球人生を再スタートする事に決めました。
これからも精一杯全力で頑張っていきたいと思っておりますので、皆様のご声援宜しくお願い致します。」

メガネ族になる

岡山ライオンズクラブが設立に関わった日本宇宙少年団岡山桃太郎分団では、団員の卒業にあたり、若干名ですが、新規団員を募集しています。なお、いくつか要件がありますが、異学校、異学年の社会教育団体であり、団というチームですから、保護者の方を含めて、チームとして活動できる方。教育委員会と連携し、県内の新規分団の設立、他都道府県の既存分団との協力を目指しているため、岡山市内および周辺地域の学校に通学されている方。を募集させて頂いております。
6月4日まで。詳細はHttp://momoyac.com/
にて、ご確認ください

す

頭部が寂しくなるのを見越して、だて眼鏡をしようと考えたところ、薄々感じていましたが、近視が進んでおり、人生初で、本当にメガネをかけることになりました。これは、カジュアルですが、悲しいかな、当然やや老眼も入り、フォーマルは、遠近両用に。もはや、春の選挙ポスターとは、別人に生まれ変わる新しい私。しかし、メガネって、たいへんだったんですね。そんなことも分かってなかったです。すみません。

うい

激ウマのタマネギ!!

麦秋のこの時期、街宣で、定点観察していると、四季を肌で感じます。成長を楽しみにしている栗の木ですが、ご存知の方も多いと思います。この時期の栗の木が、この時期の栗の花が・・・・なんか、一番・・くっせぇよ!(ToT) さぁ、今日も、頑張っていきまっしょい♪ヽ(´▽`)/

あ

い

しさこけく

敢えて書けば、淡路島産など全く目ではないほど、ミネラルたっぷり、煮るだけで甘いという、最高に美味しい藤田のタマネギを大量確保いたしました!!♪ヽ(´▽`)/わせもあるでよ、とれとれピチピチのニンニクもあるでよ。ヘルシー真ちゃんと呼んでください!!

おかき

GO!GO!カバ車

前武雄市市長が講話者のモーニングセミナー出席のため、やっと津山到着~。早朝の53号に、トラックがあんなに多いとは!なんがなし、立ち止まっても、なにも始まりません。太陽に向かって、前に、前に、今日も、頑張っていきまっしょい!♪ヽ(´▽`)/

くきか

 

お

本日午後8時から、中央町のMO;GLA で、ライブを行われるアカペラボーカルグループのClearanceの皆様が、副議長室に、お越しくださいました!!リーダーの国代哲さんは、桃太郎少年合唱団OBです。今宵、『GO!GO!カバ車』も聞きながら、岡山の熱い夜をご一緒しませんか?♪ヽ(´▽`)/

『GO!GO!カバ車』 https://www.youtube.com/watch?v=Zp8kg0Gr1Ek

 

う

え

あ

 

 

ついに来てしまった

南野育成園の理事会中に、毛が抜けてきました!予想通りなので、ショックはないですが、下手なアトラクションよりトキメキがあって、こりゃ面白ぇなぁ!♪ヽ(´▽`)/ 6月本会議は、珍念のデビュー!今度、毛がはえてきたら、チョンマゲかレゲエにしちゃるけん!まずは、在宅出家だな。

 

あ い う え

人生は平凡パンチ~

モーニングセミナーのあと、久方ぶりの東山からの岡山の朝。このあと午前中は、びょ~いんです。♪3歩すすんで 2歩さがる~ 人生は、平凡パンチ~♪と、くらぁ!良いんだよ、とりあえず前に進んでりゃ。さぁ、今日も、できるだけ、頑張っていきまっしょい♪ヽ(´▽`)/

う い あ27

東京で挨拶回り

お
か

東京での県議会正副議長挨拶まわりの3時間前、朝一で、靖国神社に参拝しました。本当に清々しい朝ですが、こりゃ暑くなりそうです。さぁ、今日も、頑張っていきまっしょい♪ヽ(´▽`)/

くけこさ      

 

 

 

 

東京で、岡山県議会正副議長の挨拶回り中です!議員会館は、新しくなっているので、懐かしいような、そうでないような。いよいよ重大法案の審議入り。国会議員の先生方は、本当にお忙しそうです。

   しすせそたちつて

心の故郷

あい25

う

県議会正副議長の挨拶回りで、上京しています。夜になって、やっと心の故郷に、帰ってきたのですが、「んなことで、いちいち来るんじゃね~よ!」という感じ・・・。あと数年は、大隈講堂には、会わねぇ!ありがと、さいなら。『青春の門』は、未完です。新しい章に入りました。

おか

元気が出た食堂

暢気だな、亀の甲羅干し。

 

こ

 

 

 

け

岡山の著名な芸術家で、高校時代の恩師で、亡父の同級生の森下勲先生の彫刻展に。
自覚しているのですが、普通の教師の目からは、極めて評価が難しかろう私。その自由さや可能性を積極評価してくださった稀有な先生です。というか、先生の作品の方が、年々、益々、自由になっておられるのです。岡山一宮高校の自由な校風にも、かなり影響があるんじゃないかなと思います。あ、彫刻展は、岡山シティミュージアムで、今日までです!!もちろん、岡山の街のあちこちに、先生の作品はあります!!

く き か お

 え

 

 

 

 

 

 

少なからず、ショックなお知らせ・・・残念だなぁ・・。

    う い あ