祈りの日

 3月11日、特別な日の朝、生かされていると感じる日の出の太陽は、格別のエネルギーを持っています。

 浜田省吾=『J.BOY』 http://www.youtube.com/watch?v=hv_ina3uL9k&feature=related

 本日は、半旗。そういえば、ファジの旗に、ジェフェルソンのサインが、入っているかも・・。いつのやねん?

 オリーブの木が、既にでかくなってきたような・・・。平和を祈る木でもあり、オリーブの力をなめていたかもしれません。

 本日は、消防団南方面隊の操法訓練大会。昨年の今日、多くの消防団員が、尊い犠牲になりました。大変に厳しい社会情勢、経済状況の中で、地域を愛する熱い思いで、頑張っている団員だからこそ、災害の際には、文字通り、体を張って頑張られます。我が事より先に、他人を守ることを考えて犠牲になられた団員も、きっと多かったんだろうと思うと、涙が出ます。

 特に、昨秋の台風の時に、全域に避難勧告が出たこの地域だからこそ、消防団員の方々の安全というのも、やはり考えないといけませんし、また、平素の活動に対して、強力な応援体制が必要です。他に職業もある消防団の方々が、守ってくださることは、決して当たり前のことではなく、局はもちろん、自衛隊や警察の方々の対するのと同様、感謝と敬意を常に持っていたいものです。

 なによりも、年齢や職業にかかわりなく、地域を守りたい熱い思いで繋がる消防団の絆は、一生の宝物。団員の一人としても、誇りを持って、それを守りたいです。

 DOWAホールディングスさんや地元連合町内会などの実行委員会で主催される「児島湖花回廊さくらまつり」も、今年が、3回目。昨年から、1週間ずらされたのですが、早咲きの河津桜は、今年も満開とはなりませんでした。

 それでも、散るのを待つ満開の桜よりも、これから花開いていく蕾に夢を膨らませる時期が、あるいは、一番幸せな時期かもしれません。なによりも、今年も、本当に多くの方々のご来場でした。

 緑を増やして、地域の防災力を高めたい私としては、花回廊から、さらに、南区から緑区へ運動を展開したいものです。そういうこと(←どういうこっちゃ)で、ぜんざいや、うんどんや、ホタテを食べました。

 ちなみに、下の写真の真ん中にいるのは、ファジのファジ丸。このブログの主は、かっぱ丸。

 本日は、逢沢代議士(22期)の附中同窓後援会と山下たかし(33期)附属学園同窓後援会の拡大幹事会が、開催されました。32期の私は、両方の役員ということになるのですが、元秘書かつ選考委員でもあり、また、南区は、選挙区も、1区、2区両方含みますので、両方の応援を全力でさせて頂かねばなりません。

 とはいうものの、私は、幼稚園から岡山大学附属学園ですが、特に、附中の時代に、成績優秀、スポーツ万能のリーダー的存在であったというような事実は、一切無く、附中卒業生ということ自体、それなりのプレッシャーでもあり、同窓会自体も含めて、役員がどうのという、立場じゃないようにも思うのですが・・・。

 夜には、ある祝賀を兼ねて、逢沢代議士と少人数での会食もありましたが、もともと、そういうことが当たり前と思えるほど、出来が良いわけでもありません。ドラえもん的に言えば、「のび太のくせに」ですが、所詮、サトシンは、サトシンですからなぁ・・・。

 今日の2時46分をどこで迎えるのかは、大きなテーマでした。

 桃太郎大通りでは、フクシマで、脱原発のパレードも行われていました。今日どこでどのように、2時46分を迎えられたか、思いやスタンスは様々ですが、私は、日本会議岡山さん主催の「東日本大震災復興祈願祭と復興を記念する集い」出席のため、護国神社へ。

 2時46分、政府主催の追悼式の中継を見ながら、術後間もない天皇陛下と皇后陛下に合わせて黙祷をさせて頂きました。誰かや何かを責めるのではなく、ご冥福や復興をただ祈る、そうした時間。陛下のお姿に涙が出ました。こういう有事の際に、守るべきもの、本当に大切なことが、分かるように思います。

===============================================

 一方、佐藤まゆみさんからの投稿です。

 毎度おなじみの冒険遊び場~。太陽の丘です。

 食べたんでしょうね。

 アマチュア無線基地ができると聞いていたのですが・・・。生の声が飛び交うアナログっぽい無線が、再評価される時期に来たのかも。

 ハムという響きが懐かしいですが、再ブームが、巻き起こるかもしれないですね。

 いよいよ秘密基地のような感じですが、だんだんと、子どもと子ども心を失わない大人の遊び場となってきたような・・・。

 かれこれ、15年もの付き合いになりますが、ボランティアもいろいろやってきましたが、紙芝居のおじさんが、最高にはまっている感じがありますね!!大人も楽しむということが、大切です。

 下石井ですね。今日の大切な日に、おいでんせぇ岡山さんや、タブララサさんが、頑張っておられるので、行ったんですね。