787に乗ってみました
素晴らしく美しい朝。ちょっと寒いですが。
本日は、第11回都道府県議会議員研究交流大会で、これより上京します。岡山県議会からは、15人出席と聞いておりますが、私は、2年ぶり。
自慢ではないですが、ボーイング787に、初搭乗。ちょっと喜んでおります。
米米クラブ=『浪漫飛行』 http://www.youtube.com/watch?v=I3mZF53_WzE
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
窓を曇らせたりして遊べるし、国際線仕様なので、一人ひとりに、TVがあります。広さや気圧や湿度も、言われてみれば、確かにそうだなぁ、と感じます。『笑点』が、観られて、楽しゅうございました。
羽田空港では、展示も。震災の写真展なども、やっています。
都道府県議会議員研究交流大会の基調講演。講師は、加藤清隆・時事通信社解説委員長。時事放談ではないですが、これだけ自由に、のびのびと発言できると楽しいと思います。
分科会は、第5分科会で、「議会の政策形成機能強化の取り組みと大学・研究者との連携」。包括協定ということでは、岡山商大さんと新庄村の例がありますが、議会と大学ということになると、極めて新しいテーマです。もちろん、産学官連携ということならば、TLOなどはありますが、大学コンソーシアムも、社会科学系、とりわけ地方行政ということになると、まだまだ双方からのアプローチが必要だと思います。
なにより、イギリス議会政治史などは、どの大学でも、大きなテーマですが、生々しすぎるのか、語るに足らないからなのか、岡山県政治史のような地方政治史というのが、軽視されているように思います。その際は、「佐藤真治のこころ」なんて、裏史料かもしれません。少なくとも、大学には、お知り合いの方は、おられますが、少なくとも、県内の大学の研究者や学生の方々から、議会について、直接の調査を受けたことはありませんし、こちらも頼んでいません。思えば、なんともったいないことでしょう。
例えば、大学生の卒業論文等で、政令指定都市等について書くときは、遠慮なく、引用していただければと思います。http://satoshin.jp/kokoro/kokoro_e02.html
早くから予定の分かっていた出張で、航空運賃と込み込みだと、かなり安いということで、新宿高層ビル街の中のホテル。
大学時代の4年間は新宿区民だったのですが、どうも大都会には、慣れません。 浜田省吾=『青春のヴィジョン』 http://www.youtube.com/watch?v=uqg57om6EXs