やはり江戸町火消し魂!!

 帰岡しましたが、午後11時現在ヘトヘトです。後日何事もなかったかのように、昨日の分とあわせて、写真を大量にアップいたします。ちょっと時間かかります。
 泣く子と地頭と寄る年並みには、勝てませんわい。

 ====================================================================

 朝から、カダフィ大佐と橋下府知事の顔ばかりTVに映ります。

 どうしても落語ファンには、イメージがあるのですが、谷中も、なんにせよ情緒があります。隣の根岸っても良いですね!お墓やお寺は、改めて思うに、防災拠点でもあります。

 

 日暮里駅と言えば、なんと言っても、下御隠殿橋。荒川区が列車ウォッチングのために作ったバルコニーですが、息子がいたら、離れないと思います。かえって、電車が走っていないほうが、珍しい瞬間。

新型車両や舎人ライナーも。これで、大宮の鉄道博物館に行って、一日を終わらせることが可能な鉄ちゃんは、世の中多いと思います。

 上中里駅前のアルクマ。今まで、リンゴをかじる奴はいたけれど、りんごをかぶるなんざ、やっぱり、こいつ、ただもんじゃねーぜ。

上中里を降りて、北区役所・防災センター・地震の科学館。駅から丘を上がりますが、周辺は、真横に、滝野川消防署。そもそも、滝野川公園内で、滝野川体育館もあります。地域の方も、平素は意識しないのでしょうが、合理的といえば、極めて合理的な防災対策。看板も、ひらがな。

 消防署員の訓練場や寮があったり、隣の平塚神社境内に、御町内の倉庫が・・・・。なるほどなぁ・・・。

 消防博物館は、分団員としては、見ておくべき施設。四谷三丁目駅とは、地下でつながっていますが、ここもまた、建物は、そもそも四谷消防署。

 東京消防庁は、10方面に分かれ、消防職員18080人、81消防署、3消防分署、208消防出張所。消防車両は、1908台。消防ヘリコプターは、6機。消防艇9艇。ポンプ車488台、はしご車86台、救急車231台。消防救助機動部隊、特別救助隊、山岳救助隊、水難救助隊、化学機動中隊など相当数あります。これに地域の消防団。やはり、最後は、消防魂です。

 

 はしゃいで撮っている写真。

 

 四谷から、てこてこ麹町へ。自転車道は、ないのですが・・・。

 『議員の定数・報酬と役割のあり方(地方自治法の改正 定数の上限撤廃を受けて議会はどう対応するか)』拝聴中。前の席の人は大きな所沢市議。

 問題は、議員定数からさらに先の選挙区定数の問題。・・・それにしても、政令指定都市選出の県議会議員の悲哀を強く感じました。静岡では、県議の選挙区を政令市の区ごとではなく、政令市全域でという意見もあるらしいです。全市選挙区というのも、それはそれで良い案かもしれません。

 

自民党の地方議員としては、不適切な東京土産。羽田空港で購入。・・・そういえば、国会議事堂を見ませんでした。それもまた、ひどい話ですな。

 生きているということは本当に難しい。単純なことばかりではありません。誰が本当の気持ちなんて分かるでしょう。  さだまさし=『案山子』 http://www.youtube.com/watch?v=aeRWeAtvGj0