3月22日(火)「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」
【Qiball(きぼーる)】
Qiball(きぼーる)は、千葉県千葉市中央区にある公共施設と商業施設が入居する官民複合施設。子供・子育ての支援と、生活・産業の情報発信の拠点として、千葉市科学館、子育て支援館、ビジネス支援センターなどが入居。
バブル経済崩壊後の社会状況の変化に伴って商業機能が低下し、空洞化しつつある市街地中心部を活性化させるために行われた千葉中央第六地区第一種市街地再開発事業として、千葉市役所中央分室(旧扇屋ジャスコ)や千葉不動尊光明寺などのあった地区に建設された。2007年9月1日に商業施設が先行オープン、同年10月20日に公共施設部分を含めグランドオープンした。
地下1階、地上15階建ての建造物であり、1~2階は商業施設など、3~4階が子ども交流館、6階が子育て支援館、7~10階が科学館、11~12階は中央保健福祉センター、13~15階がビジネス支援センターとなっている。各フロアには、1階から独立した直通のエレベーターで向かうことができる。アトリウム部分にある巨大な球形状のプラネタリウムが特徴的である。
子育て支援館と子供交流館は、平成18年に制定された設置管理条例に基づいて作られている。
所在地は、千葉県千葉市中央区中央4丁目5番1号。敷地面積6614平方メートル、建物面積5239平方メートル、延べ床面積50755平方メートル、建ぺい率80%、容積率614%。Qiball(きぼーる)という名称は、希望のボールという意味(「Q」が球形のプラネタリウムを表す)で、市民の投票により決まった。
【千葉市科学館】
”人が主役”となって様々なプログラムを通して科学にアプローチしていく、新しい参加体験型の科学館。
8階展示室が視覚・音・光・数の不思議を科学的に楽しく探求する「ワンダータウン」、9階展示室が暮らしを支える技術を通し、その原理をひも解く「テクノタウン」、10階展示室が宇宙と地球、自然や生命の不思議を体験する「ジオタウン」となっている。目玉のプラネタリウムは内径23メートルのドーム・スクリーンに、1000万個を超える星を投影することができ、天の川などの小さな星の集合も詳細に投影できる。
利用料金には、一般券、セット券、年間パスポートがある。一般券は、常設展示が大人500円・高校生300円・小中学生100円、プラネタリウムが500円・高校生300円・小中学生100円。常設展示とプラネタリウムのセット券の場合は大人800円・高校生480円・小中学生160円。30人以上の団体は一般券購入の場合、それぞれ2割引になる。年間パスポートは、大人3000円、高校生2000円、小中学生1000円である。
指定管理者制度が導入されており、運営団体はトータルメディア開発研究所・凸版印刷共同事業体。
「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」キックオフシンポジウム参加で、千葉大学につく前に、科学館と中央博物館に行き、すでにヘトヘト。上京すれば、基本的に主食も、富士そばでなくても、そば。それでも、ポカポカの春のお日さまは、一番のごっつぉで、元気が出ます!
今日は、ANAがシステム障害で、たいへんだったなどとつゆ知らず、羽田についたら、予約の最終便欠航。しかし、1時間半遅れの前の便に乗れるとのこと。大迷惑を受けた方も、おられたろうなと思います。
ついているのか、いないのか、こういうギリギリの人生に、さすがに疲れてきました。時には、穏やかに暮らしてみたいなぁ・・・。