3月13日(日)『STOP!子どもの貧困 2016』岡山県民フォーラム
本日は、第7回児島湖花回廊さくらまつり!!桜は満開。たいへんな賑わいです。「晴れのくに」で、8092本を目指す河津桜も、約5200本を越えています。全国名所になる日も近い!!♪ヽ(´▽`)/
児島湖周辺の学区も、全面協力で、いきおい出店での買い食い、買い物も増えます。アトラクションも、いっぱい!
午後3時まで。ご家族連れで是非どうぞ!
午後から、赤磐での『STOP!子どもの貧困 2016』岡山県民フォーラムに出席させて頂きました。多くの参加者で、国民的課題です。貧困が、子ども達の可能性を奪ってはいけません。子ども達に、罪はありません。
一方、確定申告の医療費控除のための計算をしていると、息子を守ってやりたいものの、我が家も、差し迫った危機かもしれません。つらいな。
<fbコメントより>
(子ども食堂について)
制度というより、まずは事例を重ねるしかないものの、県がお得意?なモデルを作り、拡充を支援するという形でも、できることがあるかもしれません。
お話にあったように、小学生からとして、どう声掛けしていくのか、保護者との関係をどうしていくか、課題についても、動いていかないと、そもそも分からないのかもしれないですね。
ただ、どの地域に、誰がというのは、直面する課題で、例えば、学童保育の支援メニュー拡充で、やろうと思えば、どこでもできますよという形で、事実上多機能化するというようなことは、ありうるのかどうか。
ただ、行政が、最初から入ると、面積だの、調理室がどうのと、言いそうですね。
教会や、お寺さんというのも、あるのかなと思ったり。
ともあれ、一般の方々の理解と支援が欠かせないですね。
馬場俊英=『世界中のアンサー 』